fc2ブログ

記事一覧

ポップでマカロンカラーな虫盒

虫盒と言えば、中国五大虫具のひとつ。むしろ近年では筆頭とも言えるほどシェアを誇る虫具ですが、その多くは、紫檀や黒檀などの唐木で作られています。少数ながら、牛の角や、竹のものもありますが、材質を問わず全体的にはシックなデザインで伝統的な趣を感じる雰囲気のある作りになってます。虫盒について、詳しくは、こちらからも。➡ https://chugu.official.ec/items/5347712ところが、最近、上海の虫具店や問屋では、斬新で...

続きを読む

闘蟋用品のあれこれ。その6-1 筆のような指揮棒 茜草(チィェンツォウ)

見た目は“筆”のようなこの道具。“筆”と言っても柄の太さは楊枝よりも細く、物によっては1ミリにも満たないものもあります。この道具、茜草といい、コオロギの闘争心を煽る“鞭”というか、戦いを命じる“指揮棒”のような役割を果たす道具で、闘蟋にはなくてはならない道具なのです。材質は写真下の左から順に、野鼠(アカネズミのような種)が二本、クマネズミのヒゲが一本、クマネズミの背中の毛が一本、イタチの毛が二本、オヒジバ...

続きを読む